夏のオープンキャンパス パート2(8/21)

8月21日(土)、大学では受験生向けのオープンキャンパスが開催されています。

「夏の特別プログラム」と題し、人気の「学科紹介・模擬授業」のほか、学生生活のサポートや留学を支援する 教職員との「個別相談」も実施しています。

清泉女子大学に直接足を運べない方々のために、文化史学科では文化史ブログ上でオンラインオープンキャンパスを開催中です!

夏休み第二弾!は
  • 新たに4名先生方のご紹介ページ
  • 大学生ってどんな学生生活を送っているの?「文化史学科生170人に聞いた、リアルな学生生活」について
をご紹介します。


文化史学会の学生さんたちが作成したブログをお楽しみください!




受験生・保護者の皆様、こんにちは。
文化史学会です。
夏休みも終盤に差し掛かりましたね。いかがお過ごしでしょうか。

私たち文化史学会は、暑さにもコロナウイルスにも負けずに日々活動を続けております!
このような情勢で、多くの制限があり、大変かと思いますが、一緒に乗り越えていきましょう!

このブログでは、清泉女子大学の行事・文化史学科の特色を紹介します。
また、文化史学会が各行事でどのような取り組みをしているのかについてもご覧ください!





それでは、さっそく気になるトピックスをクリックしてみてください。

8/21(日)掲載



7/18(日)掲載





★次回のオープンキャンパスは
 9月19日(日) です!!

「文化史学科の学生さんはどんな授業を取っているの?」
 学生さんの時間割をご紹介します!

をお送りする予定です。
お楽しみに!

コメント

このブログの人気の投稿

木川弘美先生(西洋美術史)と行く! 桑名の旅

文化史学科の学び紹介Vol.11:発展講義2

夏のオープンキャンパス!「カワイイ魔物と哲学者」