投稿

8月, 2017の投稿を表示しています

ポルトガル・スペイン研修旅行 勉強会

イメージ
文化史学科では「文化史学特別演習」という海外で研修旅行をおこなう授業が開講されています。行き先は毎年変わりますが、今年は 8 月 27 日(日)から 9 月 8 日(金)までポルトガル・スペインを旅することになりました。 今年の旅のテーマは「思想・宗教の旅」「異質なものとの出会い」。現地の人々の生活に触れ、その風土を体験し、また文化遺産を見学することを通じて、そうした生活や文化の基盤をなす思想・宗教についての理解を深める旅になります。 そんな研修旅行の事前勉強会は全部で 3 回。 第 1 回目は 6 月 24 日(土)に研修旅行を引率される鈴木崇夫先生(西洋思想史)と米田彰男先生(宗教史)の講義がおこなわれました。 鈴木先生からは、 15 世紀から 20 世紀までの ポルトガル・スペイン で活躍した哲学者や思想家についての講義、米田先生からは、 ポルトガル・スペイン から生まれた聖人が属する 修道会( フランシスコ会・ ドミニコ会・ イエズス会・カルメル会)についての講義がありました。 第 2 回目は 7 月 8 日(土)におこなわれ、 学生の皆さんは 与えられたテーマについて レジュメを作成し、発表に臨みました。 訪れる都市について、 ポルトガル・スペイン の思想家や宗教家をはじめ、教会や美術館など・・・ 事前に見学先の知識を得ることで、現地での感動は倍以上になるでしょう。 参加する学生も学科の枠を超えて、 1 年生から大学院生までの 35 名が集まっています。 実りある、楽しい研修旅行になりますように・・・。 ( 第 3 回目の研究会は 8 月 21 日(月)に実施される予定です。) 研修旅行の様子は 10 月のブログ更新の際にご紹介いたしますので、お楽しみに!

国立西洋美術館で授業! 西洋美術史演習Ⅱ(木川ゼミ)

イメージ
無料観覧日でしたが、清泉の学生はキャンパス メンバーズなので常設展はいつでも無料です! 7 月 14 日(金)、西洋美術史演習Ⅱ(美術史を学ぶ授業です)の授業は大学の教室を飛び出して、上野の国立西洋美術館でおこなわれました。 美術館で授業?と思う方もいらっしゃることでしょう。 どのような授業をおこなったのか、ちょっと覗いてみましょう。 (動画をご覧ください 。撮影は許可をいただいて行っています。 ) 西洋美術史演習IIでは、「勝手にリコメンドin国立西洋美術館」と題して講義がおこなわれています。学生たちはグループに分かれ、国立西洋美術館で展示されている絵画を一つ選びます。今年のテーマは「聖なる人物を探せ!」でした。それぞれの作品に関連する文献を事前に読み、単なる作品解説だけに終わらず、様々な角度から議論を重ねてきました。そして迎えた当日、 18 時に国立西洋美術館のロビーに集合した学生たちは先生と一緒に常設展のスペースへと移動し、実際に作品の前で発表をおこないました。 もちろん、館内には一般のお客様も美術作品を鑑賞されています。 学生の発表に耳を傾けている方々もいらっしゃいました。 発表後には質疑応答の時間も設けられました。最初はなかなか質問も出ませんでしたが、時間が経つにつれて活発に意見交換がおこなわれました。 発表用に学生たちが作成したレジュメです 先生からのコメントもいただき、さらに作品についての知識を深めることが出来たのではないでしょうか。 このように大学を飛び出して、美術館や博物館で授業をすることもあります。 清泉女子大学の文化史学科では、こんな授業を受けることができます。  日 時: 7 月 14 日(金) 18 時~ 20 時 30 分 場 所:国立西洋美術館 参加者:木川先生と西洋美術史演習Ⅱの受講生

文化史学科 夏の納涼会 屋形船の会

イメージ
こんにちは、文化史学科研究室です。 文化史学科では毎年夏に納涼会を開催しています。この納涼会、屋形船に乗って美味しいお料理と楽しいおしゃべりの時間を過ごすというものです。 文化史学科の先生方(専任・非常勤)、そして文化史学科の卒業生が参加しています。 残念ながら学部生には参加資格がありません・・・。 今年は米田先生(宗教史)最後のご乗船ということで、たくさんの卒業生が集まってくださいました。 会に参加してくださった卒業生からの声をご紹介いたします。 「久しぶりにお会いできてとても楽しかったです!」 「今年はお天気に恵まれて良かったです」 「米田先生のカラオケが聴けて楽しかったです」 「お世話になった先生方や屋形船仲間の面々、新しいメンバーもたくさん」 「選曲に『ドミニク』が入っているところが大学の納涼会にふさわしいですね!」 などなど・・・ そう、今年は米田先生に一曲プレゼントする!ということでカラオケ大会となりました。 卒業生はもちろん、先生方も歌声を披露してくださいました。 ちなみに、『ドミニク』とはドミニコ修道会の創始者「ドミニコ」の事です。米田先生がドミニコ会の神父様ということで選ばれた曲になります。 そんな様子を動画でまとめましたのでご覧ください。

オープンキャンパス準備

イメージ
今年も夏休み中のオープンキャンパスで「在学生による学科展示&フリートークコーナー」が開催されます。  準備日の今日(7月28日)、朝から文化史学科研究室に集まった学会生たちは学科展示を作成していました。   文化史学科研究室、コモンスペースで準備をする学会生たち これまでの学科イベントを展示しつつ、今年の講演会や文化史学特別演習(海外研修旅行)の情報もご紹介しています。 また、先生方へのインタビューコーナーではその様子を動画でご見ることができます。  7 月、 8 月、そして 9 月のオープンキャンパス全てに足を運んでいただければ文化史学科の先生方全員を知ることが出来ます。  フリートークコーナーでは在学生から大学生活の様子を聞くことができます。  文化史学科のことを詳しく聞いてみてください。きっと文化史学科の魅力をたくさん知ることができると思います。 オープンキャンパスでお会いしましょう! 展示の様子を少しだけご紹介します!  今年度の夏のオープンキャンパスは・・・ 7月 29 日(土) 8 月 11 日(金・祝) 9 月 23 日(土・祝) に開催されます。