投稿

7月, 2021の投稿を表示しています

文化史学科研究室 夏期休暇中の開室についてご案内

イメージ
文化史学科研究室です。 大学は7月22日(木)から10月1日(金)まで夏期休暇となります。 文化史学科研究室も夏休みをいただきます。 現在確定している文化史学科研究室の開室予定表を作成いたしました。 研究室にご用の際は、開室日・開室時間をご確認いただければと思います。 なお、緊急で休みをいただくこともあります。 もし、皆さんがいらしてくださった際に閉室となってしまったら、すみません。 それでは、良い夏期休暇をお過ごしください!! 〈閉室日の追加〉 8/20(金) 9/21(火) 9/22(水)

夏のオープンキャンパス★パート1(7/18)

イメージ
7月18日(日)、大学では受験生向けのオープンキャンパスが開催されています。 「夏の特別プログラム」と題し、人気の「学科紹介・模擬授業」のほか、学生生活のサポートや留学を支援する 教職員との「個別相談」も実施しています。 清泉女子大学に直接足を運べない方々のために、文化史学科では文化史ブログ上でオンラインオープンキャンパスを開催中です! 文化史学会の学生さんたちが作成したブログをお楽しみください! 受験生・保護者の皆様、こんにちは。 文化史学会です。 梅雨も明け、本格的な夏を迎えましたが、いかがお過ごしでしょうか。 私たち文化史学会は、暑さにもコロナウイルスにも負けずに日々活動を続けております! このような情勢で、多くの制限があり、大変かと思いますが、一緒に乗り越えていきましょう! このブログでは、清泉女子大学の行事・文化史学科の特色を紹介します。 また、文化史学会が各行事でどのような取り組みをしているのかについてもご覧ください! それでは、さっそく気になるトピックスをクリックしてみてください。 * ガーデンパーティ * 講演会 * 清泉祭 * 文化史学会紹介 * 中野渡俊治先生 * 佐々木守俊先生 * 石野一晴先生 ★次回のオープンキャンパスは  8月21日(土)  9月19日(日) です!! 「文化史学科の学生さんに聞いてみよう!」  学生さんへのアンケート結果から文化史学科の魅力をお伝えします! 「大学生ってどんな学生生活を送っているの?」  大学生の一週間をご紹介します! をお送りする予定です。 お楽しみに!

夏のオープンキャンパス★ガーデンパーティーの紹介

イメージ
文化史学会です! ガーデンパーティーについて紹介します。 ガーデンパーティーは、新入生歓迎の意をこめて毎年開催されています。 クラブ団体による展示や発表、模擬店での販売がおこなわれる他、清泉女子大学と鹿児島県のコラボ企画として、アゼリアクイーンコンテンスト(いわゆるミスコン)などの特別企画もおこなわれます。 私たち文化史学会では、毎年ベビーカステラを販売していました。 しかし、本年度は新型コロナウイルスの影響によりオンライン開催となりました。 文化史学会では、「文化史学科の一年間について」と「学会生おすすめスポット」を紹介しました。 発表内容の一部をご紹介します! ★夏休みにおこなわれる研修旅行★ 2019年度の研修旅行では、チェコ・オーストリアに行きました。 歴史や文化に関する様々な場所を見学することができました。 このほかにもたくさんのイベントがあり、充実した一年間になっています! ★学会生のおすすめスポット★ ① 迎賓館  日本で唯一のネオ・バロック様式の宮殿建築物で、外観・内装ともに豪華で素敵です! ② 雅叙園東京「百段階段」  有形文化財です。清泉からも近いので気軽に見に行けます! 来年はぜひ清泉女子大学のガーデンパーティにお越しくださいませ!

夏のオープンキャンパス★講演会

イメージ
文化史学会です! 講演会についてご紹介いたします。 文化史学科では毎年後期に講演会が開催されます。 外部から講師の先生をお招きし、普段の講義では聴くことのできないお話を聴くことができます。 テーマは様々な文化圏、分野の中から毎年選んでいます。 昨年度は残念ながら開催することができませんでした。 2019 年度は日本史で「 7 世紀の女帝」、 2018 年度は哲学で「なぜ公私が混同されるのか 日本では」というテーマで講演をしていただきました。   この講演会はテーマを選ぶところから当日の会場準備まで、文化史学会の学生の企画・運営により開催されます。この講演会が成功するよう、毎年全員で協力し作り上げています。 “今聴きたい講演会って何だろう?”と考えるところから始まり、テーマに合ったポスターの作成や講演会当日の来場者誘導などもおこないます。また講演会後の茶話会の準備や片付けも学会生が担います。 茶話会に参加することで講師の先生に直接感想を伝えたり、疑問に思った点を質問したりすることができます。   学生目線でテーマを決め、幅広い分野での講演会を毎年開催しているので、 4 年間の大学生活の中で 1 度は自分の好きな分野の講演会に出会うことができるのではないでしょうか。

夏のオープンキャンパス★清泉祭

イメージ
文化史 学会です! 清泉祭についてご紹介します。   清泉祭は秋におこなわれる学園祭です。 文化史学会は毎年開催している講演会のテーマに沿った企画展示で清泉祭に参加しています。 昨年度は新型コロナウイルスの影響により清泉祭への参加ができませんでした。 2019 年は講演会のテーマが「7世紀の女帝」という日本史の内容だったことから、日本文化に着目した企画を考えました。 女帝についての掲示物を作成、展示に加え、近年新たな日本文化として人気を集めている唐揚げを模擬店で販売することが決まり、学会生一丸となって準備を進めました。 兼部をしている学会生もいますが、全員の協力で用意していた唐揚げを完売することができ、とても嬉しかったです。 達成感を得られるという面でも、とても良い行事だったと私は思います。   今年度の清泉祭も例年通り対面での開催は難しいと予想されます。 オンライン開催の場合、未経験のため、様々な困難が待ち受けることでしょう。 しかし、この清泉祭を通じて、学会生同士の絆を深めていきたいと考えます。

夏のオープンキャンパス★文化史学会について

イメージ
文化史学会について紹介いたします! 文化史学科の魅力を伝える活動をしています。 各行事に参加することで、文化史学科の発展と成長を目指しています。 ・ 新入生合宿への参加   ( 新型コロナウイルスの影響により 2020 年度・2021年度 は開催が見送られています。 ) ・ 1 年生向け履修相談会への参加   お昼休みの時間を利用して、 1 年生に履修相談やアドバイスをしています。 ・ ガーデンパーティーへの参加    1年生同士で親睦を深めるために開催される行事です。   文化史学会も参加しています。   (2021 年度は新型コロナウイルスの影響によりオンラインでの開催。 ) ・オープンキャンパスへの参加(夏休み期間)     展示や個別相談会を行っています。 ・ 清泉祭への参加  2019 年度は唐揚げを販売。 (2020 年度は新型コロナウイルスの影響によりオンラインでの開催。 ) ・ 講演会の開催   学外から先生をお招きし、講演会を開催しています。    (2020 年度は新型コロナウイルスの影響で開催できませんでしたが、   今年度は開催されます! ) ・ 学会誌『創』の発行   『創』には、文化史学科専任教員からのお言葉、文化史学会生の原稿、   優秀卒業論文の要約が掲載されています。   とても見応えのある一冊です。  

中野渡俊治教授のご紹介

イメージ
  文化史学会です! 文化史学科の主任、中野渡俊治教授をご紹介いたします。 ご専門は「日本古代史」です。

佐々木守俊教授のご紹介

イメージ
  文化史学会です! 佐々木守俊教授のご紹介です。 ご専門は「日本美術史」です。

石野一晴准教授のご紹介

イメージ
  文化史学会です! 石野一晴准教授のご紹介です。 ご専門は「東洋史」です。

オープンキャンパス オンライン展示に向けて始動!

イメージ
 文化史学科研究室です。 2019年度のオープンキャンパスの様子 関東も梅雨入りしましたね。 雨が降ると少しだけ暑さも和らぐのでホッとします。 大学では毎年夏にオープンキャンパスを開催しています。 夏のオープンキャンパスはちょっと特別なんですよ! 各学科の学生さんたちが主体で「学科アピール展示」をおこなっているのです! もちろん、文化史学科も ・文化史学科について ・新入生合宿 ・講演会 ・海外研修旅行 ・大学生の時間割 ・学会誌『創』 など、学科の行事の中からいくつかピックアップし、教室内で展示をおこなっていました。 ですが、コロナ禍のため、昨年は参加できず・・・。 このままではいけない! 文化史学科のことを受験生の皆さんに知ってもらうために何かできないか! と学生さんたちが知恵を出し合い、オンラインにてオープンキャンパス展示をおこなうことになりました。 その準備のため、現在、文化史学科の 1年生から4年生までが協力し、文化史学科のことを、文化史学科の学生さんのことを知ってもらえるよう、全力で準備を進めています。 夏のオープンキャンパスは  7月18日(日)  8月21日(土)  9月19日(日) に開催予定です。 このブログからたくさんの情報を皆さんにお届けいたします!! どのような展示になるか、楽しみにしていてください。 なお、当日は教室内でもミニ展示をおこなう予定です! こちらもぜひ覗いてみてください。