投稿

9月, 2023の投稿を表示しています

文化史学科研究室 夏期休暇中の開室案内(9/20更新)

イメージ
文化史学科研究室です。 大学は7月26日(水)から9月29日(金)まで夏期休暇となります。 文化史学科研究室も夏休みをいただきます。 現在確定している文化史学科研究室の開室予定表を作成いたしました。 研究室にご用の際は、助手在室時間をご確認いただければと思います。 なお、緊急で休みをいただくこともあります。もし、皆さんがいらしてくださった際に閉室となってしまったら、すみません。(助手不在日の追加分は随時更新していきます!) それでは、良い夏期休暇をお過ごしください!! 助手不在時間の追加(9月20日現在)  9月22 日(金)9:30~16:30

文化史学科を卒業した先輩に聞きました!「文化史学科の魅力」⑦

イメージ
文化史学科研究室です。 文化史学科を卒業した先輩に 「現在のお仕事」 と、 「卒業したからこそわかる!文化史学科の魅力」 をインタビューしました。 学芸員になった理由 大学院の時に学芸員資格を取得、川崎市市民ミュージアムでのアルバイトを経験しました。歴史が好き、学んでいること、バイトの経験を仕事にしたい!と思い、福井県小浜市の御食国若狭おばま食文化館に学芸員として就職しました。2年弱、学芸員としてホームページの更新、伝統食を中心にした企画展の開催、季節毎の展示替え、ボランティアの運営、ワークショップの開催、郷土食(へしこ)の普及活動に携わりました。学芸員としての基礎を作ることができました。 その後、明治村(名鉄インプレス)へ転職しました。 自分の専門分野(明治時代)へのあこがれも強く、新しい職場を探していた時に明治村で学芸員を募集していたので、試験を受け就職しました。 おばま食文化館の時の仕事が役に立ち、企画営業の方で働き始めました。 イベント企画、営業企画、広報を含めた仕事をおこなっている中で、フリーペーパーを使っての集客増が認められ社内表彰「インプレスグランプリ」最優秀賞を受賞。そこから販売促進担当に抜擢されました! 販売促進担当に部署移動し、国内外の旅行会社への商品造成を企画・提案、個人のお客様向けの営業施策を計画するなど、個人・団体客の集客増を目指す仕事に邁進しました。営業でも2回目となる社内表彰にて特別賞を受賞しました。 現在は本社で、事業本部営業推進担当として大手の企業、労働組合への営業担当として勤務しています。 働いていて、大学の学びが役に立った瞬間はありますか? プレゼンをしている時、色々な人と話をし、企画する、自分の意見を言う、相手の意見を尊重するというコミュニケーション力が必要な場面で役に立っています。 学生時代は上手くプレゼンしたり…というのが苦手でした。でも、3、4年生のゼミがきっかけで大きく変わりました。 少人数のゼミで先生がいて、何度かプレゼンの機会が巡ってきました。そのプレゼンがきっかけとなり、大学院時代にプレゼン力が開花しました。大学院では少人数で他の専攻の先生もいる中でプレゼンする機会に恵まれ、切磋琢磨できました。 どんな時に文化史学科で学んだことを思い出しますか? 歴史的遺産を巡っている時 歴史的な価値に触

文化史学科を卒業した先輩に聞きました!「文化史学科の魅力」⑥

イメージ
文化史学科研究室です。 文化史学科を卒業した先輩に 「現在のお仕事」 と、 「卒業したからこそわかる!文化史学科の魅力」 をインタビューしました。 市役所職員を選んだ理由 大学時代、教師に憧れ、幼稚園教諭・中学校高校教諭・司書教諭免許を取りました。新卒で勤めた公益財団法人・社会福祉法人では総合職として、学童・保育園事務、スポーツ指導等していました。仕事をするなかで社会福祉(障がい児・者、依存症、更生保護制度)ついて興味を持ち、保育士・社会福祉士の資格を取り専門職として働きたいと思うようになりました。現在は社会福祉に関わる仕事に就き、その人にとっての最善を考えながら働かせていただいております。大学時代と変わらず、他者を理解することに楽しさを感じながら就労出来ています。 働いていて、大学の学びが役に立った瞬間はありますか? 就労先で私は多面的に人を捉えています。(例えばその人の強み、支援者がいるか、年金受給できるか等) 大学で日本史、西洋史、思想史、教育、美術史等横断的に学んだことで、多面的に物事をみて、理解するという考え方が身に付きました。 今も印象に残っている授業はなんですか? 政治学原論 ガンジー、ネルソン・マンデラ等について学び、非暴力、富の再分配、平和について考えました。講義を通して、社会的弱者の権利擁護について関心をもったことが現在の仕事に結び付いていると思います。 例えば、2004年国際ソーシャルワーカー連盟と国際ソーシャルワーク学校連盟によって採択された「ソーシャルワークにおける倫理―原理に関する声明」というものがあります。ここに挙げられた原理の2つのうちの1つである、社会正義には ①否定的な差別への挑戦(社会福祉士は能力、肌の色、性別等による否定的差別に挑戦する責任がある) ②多様性を認識すること(社会福祉士は民族的・文化的な多様性を認識し、尊重しなければならない 。違いを認めあう)。 ③資源の公正な分配(社会福祉士は資源が公正に、個人・グループ等のニーズに従い分配されるように保証する)。 ④不正な政策や実践に挑戦すること(社会福祉士は雇用者・一般市民等の関心を有害な状況に向かわせる責務がある)。 が挙げられてます。 政治学原論の講義で習ったことそのままが社会福祉士として実践する上でいきています。 社会学原論 ブルデューの文化資本を習ったことを