投稿

9月, 2021の投稿を表示しています

夏のオープンキャンパス パート3(9/19)

イメージ
 9月19日(日)、大学では受験生向けのオンラインオープンキャンパスが開催されています。 人気の「学科紹介・模擬授業」のほか、学生生活のサポートや留学を支援する 教職員との「個別相談」も実施しています。 予約が必要なものもありますが、次の二つは予約なしでもご視聴いただけますので、このブログをご覧になられて気になられた場合は、ぜひ、清泉女子大学の公式ホームページよりアクセスしてみてください! 【予約不要でご視聴いただけるページ】 ●総合ガイダンス   清泉女子大学ってどんな大学‥?本学の概要についてご説明します。 ●入試ガイダンス  最新の入試情報についてご説明します。入試制度ごとのご視聴も可能です。 もちろん、今回も文化史学科では文化史ブログ上でオンラインオープンキャンパスを開催中です! 夏休み第三弾!は 新たに4名先生方のご紹介ページ 文化史学科の学生さんはどんな授業を取っているの?「私の時間割」 をご紹介します。 それでは、文化史学会の学生さんたちが作成したブログをお楽しみください! 受験生・保護者の皆様、こんにちは。 文化史学会です。 9月も残り10日ほどとなりました。いかがお過ごしでしょうか。 私たち文化史学会は、残暑にもコロナウイルスにも負けずに日々活動を続けております! このような情勢で、多くの制限があり、大変かと思いますが、一緒に乗り越えていきましょう! このブログでは、清泉女子大学の行事・文化史学科の特色を紹介します。 また、文化史学会が各行事でどのような取り組みをしているのかについてもご覧ください! それでは、さっそく気になるトピックスをクリックしてみてください。 9/19(日)掲載 * 私の時間割 1年生編 * 私の時間割 2年生編 * 私の時間割 3年生編 * 井上まどか先生 * 木川弘美先生 * 狐塚裕子先生 * 鈴木崇夫先生 8/21(日)掲載 * 文化史学科生170人に聞いた、リアルな学生生活 * 文化史学科生170人に聞いた、リアルな学生生活! 1年生編 * 文化史学科生170人に聞いた、リアルな学生生活! 2年生編 * 文化史学科生170人に聞いた、リアルな学生生活! 3年生編 * 文化史学科生170人に聞いた、リアルな学生生活! 4年生編 * 大井知範先生 * 坂田奈々絵先生 * 高野禎子先生 * 桃井治郎先生 7/18(日)掲載

夏のオープンキャンパス★私の時間割 1年生編

イメージ
文化史学会です。 皆さんはどのような時間割で授業を受けていますか? 高校までと違い、大学生には決められた時間割がありません。 つまり、自分で時間割を組み立てる必要があります。 1年生にとって時間割作成は初めての経験です。 最初はどのように時間割を組めばよいのか、悩んでいた学生さんたちも先輩方からアドバイスを受けつつ、無事、「私の時間割」を完成させました! それでは、1年生の時間割とおすすめ授業をご紹介します。 Sさんのおすすめ授業 〈女性史〉 女性史の授業では、ミュージカルを通じて、登場人物の心情やその時代の歴史について学ぶことが出来ます。 Tさんのおすすめ授業 〈文化史学序説〉 授業1回につき1人の文化史学科の先生がテーマに沿った担当分野の講義をするため、今後どの講義を受けてみたいか、学んでみたいかの参考になります。 〈西洋史概説a〉 西洋古代史の中で海賊はどのような存在であったか見ていきました。海賊に注目しながら勉強したことが無かったので、新しい視点から歴史を見ることが出来、面白かったです。

夏のオープンキャンパス★私の時間割 2年生編

イメージ
  文化史学会です。 2年生になると「文化史入門演習」という授業が新たに加わります。 歴史(日本史・西洋史・東洋史)、美術、思想、宗教に分かれ、より知識を深めていきます。 また、資格関係の授業も本格的にスタートします。 それでは、2年生の時間割とおすすめ授業をご紹介します。 司書の資格取得を目指す学生さん 司書+教職課程の資格取得を目指す学生さん Sさんのおすすめ授業 〈文化史入門演習・日本史〉 日本史入門演習では、候文を読む練習も行います。 最初は読むことが難しく、語句を調べることに必死でしたが、次第にすらすらと読めるようになり、楽しく感じます。 2021年度入学生から、新カリキュラムに移行しています。 2年生・3年生の科目名には、2020年度入学生まで適用の 旧カリキュラムの科目名が含まれます。

夏のオープンキャンパス★私の時間割 3年生編

イメージ
文化史学会です。 3 年生の時間割を紹介します! 3年生になると「特殊講義」と「演習」という授業を通して、卒業論文に向けて自身の専門を決めます。 授業も地域や時代によって細かく分かれていきます。 それでは、3年生の時間割とおすすめ授業をご紹介します。 資格を取っていない学生さん 司書+教職過程の資格取得を目指す学生さん 学芸員+日本語教員の資格取得を目指す学生さん Nさんのおすすめ授業 〈日本文化史特殊講義Ⅲa〉 日本文化史特殊講義Ⅲaでは江戸時代の医療について学びました。現代の医療を支えている江戸時代の医療は、漢方医学・西洋医学から成り立っており、当時の海外の医療制度や文化まで見えてきます。 2021年度入学生から、新カリキュラムに移行しています。 2年生・3年生の科目名には、2020年度入学生まで適用の 旧カリキュラムの科目名が含まれます。

井上まどか准教授のご紹介

イメージ
  文化史学会です! 井上まどか准教授をご紹介いたします。 ご専門は「宗教学・宗教史学」です。

木川弘美教授のご紹介

イメージ
文化史学会です! 木川弘美教授をご紹介いたします。 ご専門は「西洋美術史」です。

狐塚裕子教授のご紹介

イメージ
 文化史学会です! 狐塚裕子教授をご紹介いたします。 ご専門は「日本近代史」です。

鈴木崇夫教授のご紹介

イメージ
 文化史学会です! 鈴木崇夫教授をご紹介いたします。 ご専門は「哲学・倫理学・西洋思想史」です。