旧島津公爵邸 竣工100年記念 文化史学会展示


清泉女子大学の本館、旧島津公爵邸は竣工100年を迎え、57日、8日に実施された100周年記念イベントでは各学科が展示発表をおこないました。

文化史学科は「100年前の品川、大崎、五反田」をテーマに100年前と現在の品川周辺を比較、また当時盛んだった産業について展示をおこないました。

文化史学会役員の2年生(当時は1年生)たちは春休み中に品川歴史館、ポーラ文化研究所等を訪れ、様々な資料に触れつつ展示内容について話し合いを重ねました。
100年前の写真と同じ風景を撮影するため、写真をもとに撮影場所を探す作業もおこないました。


100年前と今の五反田駅



品川歴史館からは「地図から明治・大正・昭和の大崎・品川・大井地域の工場分布をみてみよう」という地図を譲り受け、教室の床に広げ、展示しました。当日は地図に興味を持ってくださった方も多く、熱心に見入っていらっしゃったようです。


品川歴史館から譲り受けた地図


文化史学会の学生から報告が届きましたのでご紹介いたします。


こんにちは、文化史学会です。
100周年記念の活動報告をご紹介いたします。


2月 テーマの決定
品川歴史館からお借りした「ガラス」と「レンガ」
100年前(文化史学科特有のもの)について調べたい事を相談
100周年記念の会議で報告
100年前の五反田・品川周辺の出来事」にテーマが決定
品川歴史館を見学 
 ・どのような内容で展示発表するかを調べる
 ・品川歴史館で展示されていた「ガラス」「レンガ」に興味を持つ
  これをメインテーマとすることに
 ・目黒川ガラスがあったことにより工場産業が盛んだったと知る

 ・地図を譲り受ける

3月 展示資料作成
「レンガ班」「ガラス班」「100年前と今との写真比較班」の三つの班に分かれ、作業を開始


4月 展示資料作成
新入生合宿に同行し、レンガと富岡製糸場の関連を調査

5月6日 準備日
品川歴史館へ行きお借りする物の梱包作業を体験
大学へ運搬

品川歴史館の学芸員の方にご協力いただき展示準備

学会生が朝から展示準備をおこないました

57日~8日 展示


59日 片づけ
「ガラス」「レンガ」などを品川歴史館へ返却
譲り受けた地図と展示写真、パネルを保管




以上です。とても充実した発表になったと思います。
当日は多くの方に御覧頂き、ありがとうございました。




コメント

このブログの人気の投稿

文化史学科の学び紹介Vol.11:発展講義2

文化史学特別演習ーイタリア研修旅行ー 参加学生によるポスター発表!

90人の文化史学科生が卒業しました!