卒論Word講座が開催されました!
文化史学科研究室です。
文化史学科では4年間の学びの集大成として、卒業論文を執筆します。
卒業論文は体裁が決まっているため、毎年「卒論Word講座」が4年生向けに開催されます。
大井知範先生ゼミ(西洋史)では大学院生による「卒論Word講座」が開催されました。
実は、大井先生のゼミでは3年生の終わりに1万字論文を執筆しています。学生たちはその1万字論文を膨らませながら卒業論文を作成します。
卒論Word講座ではその1万字論文をもとに、Wordの設定をおこないました。
- 表紙の作り方
- 目次を自動で設定する方法
- ページ番号の入力
- 文末脚注の挿入方法
など、その内容は多岐に渡ります。
学生たちは大学院生の説明を熱心に聞きつつ、自身の論文の形を整えていました。
Wordの設定ができたら、あとは論文を執筆するだけですね!
頑張ってくださいね!!!
![]() |
本館020教室で開催された卒論Word講座の様子 |
コメント
コメントを投稿