梅澤秀夫教授・中見真理教授 最終講義&茶話会
最終講義のポスター |
文化史学科研究室です。
先生方との別れを惜しむように朝から雪が舞っていた2月9日(土)、梅澤秀夫先生(日本史)と中見真理先生(国際関係思想)の最終講義が開催されました。
100名を超す卒業生、教職員、在学生が参加され、240教室は賑わっていました。
13時5分から文化史学科主任の狐塚先生より開会の辞が述べられ、13時10分から中見先生の最終講義がスタートいたしました。
休憩時間も中見先生の周りには卒業生が集まり、皆さんに囲まれた先生の嬉しそうなお顔を拝見することが出来ました。
中見先生最終講義の様子
|
14時50分からは梅澤先生の最終講義が始まりました。
梅澤先生はあえて普段通りの授業のように、江戸時代における政治思想、特に外交関係の中で「日本国王」という称号の使用にまつわる「正名」論について、当時の人々の考え方に関する授業をなさいました。
梅澤先生最終講義の様子
|
最終講義終了後、ラファエラ食堂にて茶話会が開催されました。
茶話会では先生方へケーキのプレゼントがありました。
お二人の共同作業でキャンドルの火は消され、ケーキカットも無事おこなわれました。
シャッターチャンスを逃さないように!とケーキが置かれたテーブルの周りにはたくさんの方がカメラを片手に集まりました。
そんなシーンの動画がございますので、ご覧ください!(文化史学会生撮影)
サンドイッチ、ハムのオードブル、お稲荷さん、ロールケーキ、苺などをいただきながら、先生方と、懐かしい同期とのおしゃべりタイム。そんな時間はあっという間に過ぎてしまいました。
最後はそれぞれのゼミ生から花束のプレゼントと先生方への感謝のメッセージが述べられました。
中見先生、梅澤先生からのお言葉を聞きながら、改めてお二人の先生方とのお別れを感じ、さびしく思いました。
先生方、長い間、ありがとうございました。
また、お二人の先生にお会いできる日を楽しみにしています。
茶話会に参加された皆さんと記念撮影 |
コメント
コメントを投稿