ポスター発表! 文化史学特別演習ーベトナムとカンボジアの歴史と文化を巡る旅ー事前学習会③
文化史学科研究室です。
7月22日(月)、文化史学特別演習―ベトナムとカンボジアの歴史と文化を巡る旅―の事前学習会がおこなわれました。
今回の事前学習会は参加学生によるポスター発表!
教室の黒板やホワイトボードには、学生さんたちが作成したA1サイズのポスターが貼られ、賑やかに発表がスタートしました。
ポスター発表の様子 |
学生さんたちがベトナムとカンボジアで見学したい場所や、興味をもったテーマは多岐に渡っていました。
- ベトナム戦争、日本とホイアンの関係、ドイモイ政策などの歴史
- アンコールワット、文廟、コロニアル文化などの建造物
- 水上人形劇、アオザイ、伝統工芸、陶芸などの芸術文化
- 緑豆のお菓子、ベトナムコーヒー、大衆食堂「コンビンザン」などの食文化
- 言語、気候、宗教、民族、思想など
ポスター発表を通じて、さらにベトナム、カンボジアについての知識を得ることができたのではないでしょうか。
現地での研修が楽しみですね!
発表の最後にはどの発表・ポスターが良かったか、投票がおこなわれました。
グループぞれぞれの優秀ポスターが選ばれました!
優秀ポスターに選ばれた学生さんたち |
![]() |
賑やかで楽しい雰囲気の中、発表が行われました! |
コメント
コメントを投稿