気になる!文化史学科の学生さんってどんなことに興味を持っているの? ③宗教学
%20-%20MOTOKO%20MASUDA1024_1.jpg)
文化史学科研究室です。 文化史学科の学生さんが興味を持っている分野についてご紹介いたします! 今回は「宗教学編」です。 文化史学科2年生 Mさん グリム童話からみる宗教要素 ★このテーマを選んだ理由 小さい頃から馴染みのあるグリム童話について調べてみたかった。ドイツについての発表がしたかったので関わりのあるものにしたかった。 ★この発表原稿を作る際に工夫した点・苦労した点 その場所に伝わる神話とキリスト教を比較しやすいように具体例をあげるなどしてまとめました。また、口承文芸であることを前提にしたかったので最初にそれを提示しました。 ★ 「グリム童話」以外に発表してみたいテーマはなんですか? 以前から民俗学系に関心を持っていました。グリム童話でもわかるように、調べていく中でその土地の民間信仰について考えていくことができると思うため、アンデルセンなどほかの童話についても調べていきたいです。 Point 口承文芸とは? 口承文芸は、文字ではなく口伝えで伝承されたものです。昔話やことわざなどがこれにあたるものが多いです。 いかがでしたか?全3回にわたって、文化史学科の学生さんが興味を持っていることを紹介いたしました。 皆さんもぜひ、「私だけのテーマ」を探してみてくださいね。