海外研修旅行のツイート(続)
海外研修旅行の続編です。今回は画像に少しだけ説明を加えてみました。 研修旅行4日目🇬🇧 この日は、カンタベリーとロンドン組に分かれて行動しました! 様々な場所を訪れて、多くの事を学ぶことができました✨😊 pic.twitter.com/DwUVFXpaL3 — 清泉女子大学文化史学会 (@bunkashigakkai) 2016年9月1日 【解説】左上・右上の写真はカンタベリ大聖堂のステンドグラス。中世から続くイギリスの宗教的な中心地です。左下・右下はロンドン北西部の運河リージェント・カナルです。運河は産業革命の物資輸送で大事な役割を果たしました。今回は約1時間をかけて運河を船で移動しました。 研修旅行5日目🇬🇧 この日は再びグループに分かれて行動しました!美術班は再度大英博物館とナショナルギャラリーに行きました〜 pic.twitter.com/PmXRtxP7rf — 清泉女子大学文化史学会 (@bunkashigakkai) 2016年9月2日 【解説】左上・右上の写真は大英博物館、左下・右下はナショナル・ギャラリーです。右上の写真は、エジプトの石板ロゼッタストーン。右下の絵はゴッホのひまわりですね。 研修旅行6日目🇬🇧 この日はロンドン郊外に出て、レスター、コベントリー、オックスフォードに行ってきました! どの場所もステンドグラスや街並みがとても素敵でした✨😄 pic.twitter.com/3NBSguvzXr — 清泉女子大学文化史学会 (@bunkashigakkai) 2016年9月3日 【解説】左上の写真はレスター近郊の小村トワイクロスの教区教会のステンドグラス、右上はコベントリ大聖堂、左下・右下はオックスフォードのクライストチャーチです。トワイクロスのステンドグラス、フランス革命時にパリのサントシャペルとサンドニの聖堂から来たものです。クライストチャーチは、オックスフォード大学最大のカレッジで、ハリーポッターのセットのモデルにもなったところです。 研修旅行7日目🇬🇧 この日は再びグループに分かれて、行動しました! 美術班はテートブリテンやそこから船に乗ってテートモダン、セントポール大聖堂に行きました🛥✨ pic.twitter.com/xjR7q3pefr ...